スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
三空踏み上げでの上昇
さくら さく。です。
こんばんは。
少し久しぶりの更新となってしまいました。
最近また資格試験に挑戦しようとしていまして、本業と資格試験の勉強で
なかなかブログ更新の時間が取れませんでした。
資格試験はファイナンシャルプランナー2級を目指そうとしていますが、
一先ず衰えた脳を呼び戻すため、3級を9月に受験する予定です。
まぁ、先日の大敗も一因ではありますが、
投資も良いがお金にまつわることを体系的に勉強していないということが
今回の資格試験チャレンジの動機です。
また、勉強の習慣が戻せるかが不安ですが・・・、一先ず頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/20(月) NYダウ平均 07/21(火) 日経平均
終値 18,100.41
終値 20,841.97 
前日比 +13.96(+0.08%) 前日比 +191.05(+0.93%)
始値 18,085.91 始値 20,763.31 (09:00)
高値 18,137.12 高値 20,850.00 (14:57)
安値 18,064.50 安値 20,710.34 (10:30)
前日終値 18,086.45 前日終値 20,650.92 (07/17)
5日移動平均 18,082.17 5日移動平均 20,588.33
25日移動平均 17,888.30 25日移動平均 20,354.23
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/17)

◆日経平均 1分足チャート(2015/07/21)

本日(07/21)の東京株式市場の日経平均株価は、6日続伸。
6月24日の高値にあと111円にまで迫ってきました。
19,115円からほぼ一気の上げでしたね。
とても強い動きですが、チャート上は三空踏み上げが表れましたので、
もしかしたら一旦小休止となるのかもしれません。
(現在の時間では欧米の株式市場もやや軟調のようです・・・。)
日経平均のEPSは上昇基調にあり、1,262.38円(7/21時点)まで来ていますので、
中長期的には上げ相場継続といった感じです。
ただ、Q1決算は渋い会社予想で予想より伸びない感じでしょうね。
さて、本日の取引はWTI原油ETFがまた下がってきたので、50株のみ買い増し。
もう少し下がる気もするので、少しずつ買い下がっていこうと思います。
それ以外の個別株はノートレでした。
-------------------------------------------------------------
07/15の買い :
村田製作所 100株
日本電産 100株
日経レバレッジETF 100株
07/15の売り :
日経レバレッジETF 100株 - 10,284円
本日(07/15)損益: - 10,284円 (確定)
7月通算損益: - 1,178,660 - 10,284 = - 1,188,944円 (確定)
2015年通算損益: + 539,731円 - 10,284 = + 529,447円 (確定)
--------------------------------------------------------------
07/16の買い :
村田製作所 100株
日経レバレッジETF 200株
07/16の売り :
村田製作所 200株 + 93,783円
スタートトゥデイ 100株 + 47,691円
清水建設 1,000株 + 5,430円
日経レバレッジETF 100株 + 13,430円
本日(07/16)損益: + 160,334円 (確定)
7月通算損益: - 1,188,944 + 160,334 = - 1,028,610円 (確定)
2015年通算損益: + 529,447円 + 160,334 = + 689,781円 (確定)
※7/9の計算にミスありそうなので、また計算して訂正予定です。
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
少し久しぶりの更新となってしまいました。
最近また資格試験に挑戦しようとしていまして、本業と資格試験の勉強で
なかなかブログ更新の時間が取れませんでした。
資格試験はファイナンシャルプランナー2級を目指そうとしていますが、
一先ず衰えた脳を呼び戻すため、3級を9月に受験する予定です。
まぁ、先日の大敗も一因ではありますが、
投資も良いがお金にまつわることを体系的に勉強していないということが
今回の資格試験チャレンジの動機です。
また、勉強の習慣が戻せるかが不安ですが・・・、一先ず頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/20(月) NYダウ平均 07/21(火) 日経平均
終値 18,100.41


前日比 +13.96(+0.08%) 前日比 +191.05(+0.93%)
始値 18,085.91 始値 20,763.31 (09:00)
高値 18,137.12 高値 20,850.00 (14:57)
安値 18,064.50 安値 20,710.34 (10:30)
前日終値 18,086.45 前日終値 20,650.92 (07/17)
5日移動平均 18,082.17 5日移動平均 20,588.33
25日移動平均 17,888.30 25日移動平均 20,354.23
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/17)

◆日経平均 1分足チャート(2015/07/21)

本日(07/21)の東京株式市場の日経平均株価は、6日続伸。
6月24日の高値にあと111円にまで迫ってきました。
19,115円からほぼ一気の上げでしたね。
とても強い動きですが、チャート上は三空踏み上げが表れましたので、
もしかしたら一旦小休止となるのかもしれません。
(現在の時間では欧米の株式市場もやや軟調のようです・・・。)
日経平均のEPSは上昇基調にあり、1,262.38円(7/21時点)まで来ていますので、
中長期的には上げ相場継続といった感じです。
ただ、Q1決算は渋い会社予想で予想より伸びない感じでしょうね。
さて、本日の取引はWTI原油ETFがまた下がってきたので、50株のみ買い増し。
もう少し下がる気もするので、少しずつ買い下がっていこうと思います。
それ以外の個別株はノートレでした。
-------------------------------------------------------------
07/15の買い :
村田製作所 100株
日本電産 100株
日経レバレッジETF 100株
07/15の売り :
日経レバレッジETF 100株 - 10,284円
本日(07/15)損益: - 10,284円 (確定)
7月通算損益: - 1,178,660 - 10,284 = - 1,188,944円 (確定)
2015年通算損益: + 539,731円 - 10,284 = + 529,447円 (確定)
--------------------------------------------------------------
07/16の買い :
村田製作所 100株
日経レバレッジETF 200株
07/16の売り :
村田製作所 200株 + 93,783円
スタートトゥデイ 100株 + 47,691円
清水建設 1,000株 + 5,430円
日経レバレッジETF 100株 + 13,430円
本日(07/16)損益: + 160,334円 (確定)
7月通算損益: - 1,188,944 + 160,334 = - 1,028,610円 (確定)
2015年通算損益: + 529,447円 + 160,334 = + 689,781円 (確定)
※7/9の計算にミスありそうなので、また計算して訂正予定です。
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
19,115円からの急激な戻し・・・
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/13(月) NYダウ平均 07/14(火) 日経平均
終値 17,977.68
終値 20,385.33 
前日比 +217.27(+1.22%) 前日比 +295.56(+1.47%)
始値 17,787.27 始値 20,355.33 (09:00)
高値 17,987.57 高値 20,435.53 (09:44)
安値 17,787.27 安値 20,322.20 (14:25)
前日終値 17,760.41 前日終値 20,089.77
5日移動平均 17,715.81 5日移動平均 19,969.61
25日移動平均 17,850.63 25日移動平均 20,300.95
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/14)

本日(07/14)の東京株式市場の日経平均株価は、昨日に続き大幅続伸。
終値では割り込んでしまいましたが、20,400円台に乗せる場面もあり、
先週の底値19,115円からの戻しがとても急ですね。
ただ、寄り付きは高かったもののザラバではあまり動きは無く、
80円程度の値幅での推移となりました。
また、明日以降は重要な経済指標やイベントが多くあり、
まだまだ波乱は続くのではと少し警戒しているところであります。
さて、本日の取引はUBSのレーティングで一部格下げがされた清水建設を
購入したものの売りは無し。
銀行株と合わせて少し内需銘柄を物色することにしました。
ただ、またいつもの勢いでの購入となってしまったので、全く反省が行かせてないですなぁ・・・。
-------------------------------------------------------------
07/14の買い :
清水建設 100株
07/14の売り :
無し
本日(07/14)損益: ±0円 (確定)
7月通算損益: - 1,178,660 + 0 = - 1,178,660円 (確定)
2015年通算損益: + 539,731円 + 0 = + 539,731円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/13(月) NYダウ平均 07/14(火) 日経平均
終値 17,977.68


前日比 +217.27(+1.22%) 前日比 +295.56(+1.47%)
始値 17,787.27 始値 20,355.33 (09:00)
高値 17,987.57 高値 20,435.53 (09:44)
安値 17,787.27 安値 20,322.20 (14:25)
前日終値 17,760.41 前日終値 20,089.77
5日移動平均 17,715.81 5日移動平均 19,969.61
25日移動平均 17,850.63 25日移動平均 20,300.95
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/14)

本日(07/14)の東京株式市場の日経平均株価は、昨日に続き大幅続伸。
終値では割り込んでしまいましたが、20,400円台に乗せる場面もあり、
先週の底値19,115円からの戻しがとても急ですね。
ただ、寄り付きは高かったもののザラバではあまり動きは無く、
80円程度の値幅での推移となりました。
また、明日以降は重要な経済指標やイベントが多くあり、
まだまだ波乱は続くのではと少し警戒しているところであります。
さて、本日の取引はUBSのレーティングで一部格下げがされた清水建設を
購入したものの売りは無し。
銀行株と合わせて少し内需銘柄を物色することにしました。
ただ、またいつもの勢いでの購入となってしまったので、全く反省が行かせてないですなぁ・・・。
-------------------------------------------------------------
07/14の買い :
清水建設 100株
07/14の売り :
無し
本日(07/14)損益: ±0円 (確定)
7月通算損益: - 1,178,660 + 0 = - 1,178,660円 (確定)
2015年通算損益: + 539,731円 + 0 = + 539,731円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
恐る恐る
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/10(金) NYダウ平均 07/13(月) 日経平均
終値 17,760.41
終値 20,089.77 
前日比 +211.79(+1.21%) 前日比 +309.94(+1.57%)
始値 17,561.12 始値 19,929.92 (09:00)
高値 17,797.49 高値 20,120.15 (13:41)
安値 17,561.12 安値 19,911.39 (09:21)
前日終値 17,548.62 前日終値 19,779.83
5日移動平均 17,656.99 5日移動平均 19,967.87
25日移動平均 17,845.50 25日移動平均 20,289.39
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/13)

本日(07/13)の東京株式市場の日経平均株価は、大幅反発。
ギリシャ債務問題への進展期待、中国株の落ち着きを横目に四日ぶりに20,000円台を回復。
終日じりじりと値上がりをしていった一日でした。
さて、本日の取引は金曜日がノートレでしたので、
大負けの日以来のトレードとなりましたが、
びくびくした取引となりました~。
まぁ、リハビリですね。
倍返しに向け、焦らず徐々にピッチを上げていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------
07/13の買い :
村田製作所 100株
07/13の売り :
村田製作所 100株 + 5,208円
日本電産 100株 + 4,167円
本日(07/13)損益: + 9,375円 (確定)
7月通算損益: - 1,188,035 + 9,375 = - 1,178,660円 (確定)
2015年通算損益: + 530,356円 + 9,375 = + 539,731円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/10(金) NYダウ平均 07/13(月) 日経平均
終値 17,760.41


前日比 +211.79(+1.21%) 前日比 +309.94(+1.57%)
始値 17,561.12 始値 19,929.92 (09:00)
高値 17,797.49 高値 20,120.15 (13:41)
安値 17,561.12 安値 19,911.39 (09:21)
前日終値 17,548.62 前日終値 19,779.83
5日移動平均 17,656.99 5日移動平均 19,967.87
25日移動平均 17,845.50 25日移動平均 20,289.39
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/13)

本日(07/13)の東京株式市場の日経平均株価は、大幅反発。
ギリシャ債務問題への進展期待、中国株の落ち着きを横目に四日ぶりに20,000円台を回復。
終日じりじりと値上がりをしていった一日でした。
さて、本日の取引は金曜日がノートレでしたので、
大負けの日以来のトレードとなりましたが、
びくびくした取引となりました~。
まぁ、リハビリですね。
倍返しに向け、焦らず徐々にピッチを上げていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------
07/13の買い :
村田製作所 100株
07/13の売り :
村田製作所 100株 + 5,208円
日本電産 100株 + 4,167円
本日(07/13)損益: + 9,375円 (確定)
7月通算損益: - 1,188,035 + 9,375 = - 1,178,660円 (確定)
2015年通算損益: + 530,356円 + 9,375 = + 539,731円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
チャイナ・ショックに撃沈
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/08(水) NYダウ平均 07/09(木) 日経平均
終値 17,515.42
終値 19,855.50 
前日比 -261.49(-1.47%) 前日比 +117.86(+0.60%)
始値 17,759.01 始値 19,422.78 (09:00)
高値 17,759.01 高値 19,855.50 (15:00)
安値 17,496.22 安値 19,115.20 (09:33)
前日終値 17,776.91 前日終値 19,737.64
5日移動平均 17,692.79 5日移動平均 20,124.33
25日移動平均 17,872.42 25日移動平均 20,331.33
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/09)

本日(07/09)の東京株式市場の日経平均株価は、昨日に引き続いての厳しい下げがありました。
前日比314.86円安のギャップダウンで寄り付いたあとは更に307.58円の下落。
昨日から1,200円超の下げでした。
その後は上海総合が堅調推移したことで、やや相場に落ち着きが出て、
高値、安値を切り上げながら19,697.18円まで上昇、
後場は一時戻り売りがありましたが、その後はまた強い動きとなり、高値引けとなりました。
とてもボラティリティの高い一日でした。
とうの自身の取引は、今年最大の反省が残る一日となってしまいました。
何とか残り6か月をかけて倍返ししたいと思います!
やはり早目の損切、我慢するならとことん我慢、
その前に買いと売りのタイミングをしっかり検討してシナリオを描く、
毎回同じ判断が出来るような基準を構築出来るようにしていきたいです。
-------------------------------------------------------------
07/09の買い :
日経ダブルインバース 6,000株
07/09の売り :
日経レバレッジETF 300株 - 542,140円
日経ダブルインバース 6,000株 - 313,586円
ミネベア 1,000株 - 320,317円
アルプス電気 300株 - 130,204円
本日(07/09)損益: - 1,306,247円 (確定)
7月通算損益: + 118,212 - 1,306,247 = - 1,188,035円 (確定)
2015年通算損益: + 1,836,603円 - 1,306,247 = + 530,356円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/08(水) NYダウ平均 07/09(木) 日経平均
終値 17,515.42


前日比 -261.49(-1.47%) 前日比 +117.86(+0.60%)
始値 17,759.01 始値 19,422.78 (09:00)
高値 17,759.01 高値 19,855.50 (15:00)
安値 17,496.22 安値 19,115.20 (09:33)
前日終値 17,776.91 前日終値 19,737.64
5日移動平均 17,692.79 5日移動平均 20,124.33
25日移動平均 17,872.42 25日移動平均 20,331.33
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/09)

本日(07/09)の東京株式市場の日経平均株価は、昨日に引き続いての厳しい下げがありました。
前日比314.86円安のギャップダウンで寄り付いたあとは更に307.58円の下落。
昨日から1,200円超の下げでした。
その後は上海総合が堅調推移したことで、やや相場に落ち着きが出て、
高値、安値を切り上げながら19,697.18円まで上昇、
後場は一時戻り売りがありましたが、その後はまた強い動きとなり、高値引けとなりました。
とてもボラティリティの高い一日でした。
とうの自身の取引は、今年最大の反省が残る一日となってしまいました。
何とか残り6か月をかけて倍返ししたいと思います!
やはり早目の損切、我慢するならとことん我慢、
その前に買いと売りのタイミングをしっかり検討してシナリオを描く、
毎回同じ判断が出来るような基準を構築出来るようにしていきたいです。
-------------------------------------------------------------
07/09の買い :
日経ダブルインバース 6,000株
07/09の売り :
日経レバレッジETF 300株 - 542,140円
日経ダブルインバース 6,000株 - 313,586円
ミネベア 1,000株 - 320,317円
アルプス電気 300株 - 130,204円
本日(07/09)損益: - 1,306,247円 (確定)
7月通算損益: + 118,212 - 1,306,247 = - 1,188,035円 (確定)
2015年通算損益: + 1,836,603円 - 1,306,247 = + 530,356円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
きつい下げでした
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/07(火) NYダウ平均 07/08(水) 日経平均
終値 17,776.91
終値 19,737.64 
前日比 +93.33(+0.53%) 前日比 -638.95(-3.14%)
始値 17,684.92 始値 20,282.49 (09:00)
高値 17,793.45 高値 20,310.89 (09:02)
安値 17,465.68 安値 19,737.64 (15:00)
前日終値 17,683.58 前日終値 20,376.59
5日移動平均 17,713.60 5日移動平均 20,257.73
25日移動平均 17,892.28 25日移動平均 20,356.64
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/08)

本日(07/08)の東京株式市場の日経平均株価は、今年最大の下げ幅の前日比638.95円安で
5月15日以来の19800円を割り込む大幅下落となりました。
売買停止の措置が裏目に出て、株価刺激策を打っても中国株の下落が止まらず。
それが日本株にも飛び火するかたちとなり、
昨日の小康状態と打って変って、終日きつい下げとなりました。
いや、ほんと厳しい下げでした。
寄り付きから下落基調だったので、下降トレンドと判断しダブルインバースを
仕込みましたが、前場は20,000円を支えに少し下値の堅さをみせる場面もあり
後場のETF買いに備えて早目に分割利食い。
後場寄りで一気に20,000円を割り込むとその後もじりじりと下げる展開となり、
下げ幅に比べると前場に分割利食いをしたせいで、あまりとれませんでした。
それよりも保有株の下げがきつくトータルでは含み損が拡大。
早目に損切しないとやっぱいけないですね。
今年の利益を吹き飛ばす勢いなので、大きな反省です(泣)
更に、大引け前にさすがに下げ過ぎと軽率な判断で押し目買いを入れる悪行をしてしまいました。
今日の買いは無かったですね。
逆に売りを買い増しすべきでした・・・、当面は少し厳しい相場が続きそうです・・・。
--------------------------------------------------------------
07/08の買い :
日経ダブルインバース 1,700株
日経レバレッジETF 300株
スタートトゥデイ 300株
三菱UFJFG 1,000株
07/08の売り :
日経ダブルインバース 1,700株 + 52,823円
日経レバレッジETF 100株 +1,721円
本日(07/08)損益: + 54,544円 (確定)
7月通算損益: + 63,668 + 54,544 = + 118,212円 (確定)
2015年通算損益: + 1,782,059 + 54,544 = + 1,836,603円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/07(火) NYダウ平均 07/08(水) 日経平均
終値 17,776.91


前日比 +93.33(+0.53%) 前日比 -638.95(-3.14%)
始値 17,684.92 始値 20,282.49 (09:00)
高値 17,793.45 高値 20,310.89 (09:02)
安値 17,465.68 安値 19,737.64 (15:00)
前日終値 17,683.58 前日終値 20,376.59
5日移動平均 17,713.60 5日移動平均 20,257.73
25日移動平均 17,892.28 25日移動平均 20,356.64
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/08)

本日(07/08)の東京株式市場の日経平均株価は、今年最大の下げ幅の前日比638.95円安で
5月15日以来の19800円を割り込む大幅下落となりました。
売買停止の措置が裏目に出て、株価刺激策を打っても中国株の下落が止まらず。
それが日本株にも飛び火するかたちとなり、
昨日の小康状態と打って変って、終日きつい下げとなりました。
いや、ほんと厳しい下げでした。
寄り付きから下落基調だったので、下降トレンドと判断しダブルインバースを
仕込みましたが、前場は20,000円を支えに少し下値の堅さをみせる場面もあり
後場のETF買いに備えて早目に分割利食い。
後場寄りで一気に20,000円を割り込むとその後もじりじりと下げる展開となり、
下げ幅に比べると前場に分割利食いをしたせいで、あまりとれませんでした。
それよりも保有株の下げがきつくトータルでは含み損が拡大。
早目に損切しないとやっぱいけないですね。
今年の利益を吹き飛ばす勢いなので、大きな反省です(泣)
更に、大引け前にさすがに下げ過ぎと軽率な判断で押し目買いを入れる悪行をしてしまいました。
今日の買いは無かったですね。
逆に売りを買い増しすべきでした・・・、当面は少し厳しい相場が続きそうです・・・。
--------------------------------------------------------------
07/08の買い :
日経ダブルインバース 1,700株
日経レバレッジETF 300株
スタートトゥデイ 300株
三菱UFJFG 1,000株
07/08の売り :
日経ダブルインバース 1,700株 + 52,823円
日経レバレッジETF 100株 +1,721円
本日(07/08)損益: + 54,544円 (確定)
7月通算損益: + 63,668 + 54,544 = + 118,212円 (確定)
2015年通算損益: + 1,782,059 + 54,544 = + 1,836,603円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
本日は七夕。
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/06(月) NYダウ平均 07/07(火) 日経平均
終値 17,683.58
終値 20,376.59 
前日比 -46.53(-0.26%) 前日比 +264.47(+1.31%)
始値 17,728.08 始値 20,354.23 (09:00)
高値 17,734.36 高値 20,428.00 (14:31)
安値 17,564.36 安値 20,337.18 (09:04)
前日終値 17,730.11 前日終値 20,112.12
5日移動平均 17,677.49 5日移動平均 20,376.06
25日移動平均 17,902.82 25日移動平均 20,386.07
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/07)

本日(07/07)の東京株式市場の日経平均株価は、昨日の大幅安の反動で反発。
7/5の欧米市場はギリシャ国民投票の結果を受け、やはり下落で反応しました。
ただ、日本市場ほどの過敏な反応ではなく、予想の範囲といった印象でした。
特に米国には大きな影響がなかったようにも思いました・・・。
さて、その欧米市場のやや落ち着いた下落を見て、日本市場は少し巻き戻しの動きとなり、
前日比242.11円高の20,354.23円で寄り付きました。
予想より高い寄り付きとなりましたが、その後は様子見といった感じで、
ザラバではあまり動意のない一日でトレンドもはっきりとしませんでした。
ECBがどう動くのかは7/7とのことなので、動きづらいというのもありましたね。
まぁ、デフォルトしてギリシャ問題に一旦きりをつけて、米国の決算に向かっていくのが
はっきりとしたトレンドが出るのかもしれません。
相変わらず利上げ時期では振られそうですけど。。。
あとは中国が株価刺激策に動いていますが、今後は素直に再度上昇基調に戻れるのでしょうか。
更なるバブルを生みそうで末恐ろしいです。
さて、本日の取引ははっきりとしたトレンドが掴めなかったこともあり、
様子見を継続し、ノートレでした。
まぁ、まだまだ押し目のチャンスもありそうですので、少し無理をせずに我慢です。
さぁ、明日はどんな相場になるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------
07/07の買い :
無し
07/07の売り :
無し
本日(07/07)損益: ±0円 (確定)
7月通算損益: + 63,668 + 0 = + 63,668円 (確定)
2015年通算損益: + 1,782,059 + 0 = + 1,782,059円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/06(月) NYダウ平均 07/07(火) 日経平均
終値 17,683.58


前日比 -46.53(-0.26%) 前日比 +264.47(+1.31%)
始値 17,728.08 始値 20,354.23 (09:00)
高値 17,734.36 高値 20,428.00 (14:31)
安値 17,564.36 安値 20,337.18 (09:04)
前日終値 17,730.11 前日終値 20,112.12
5日移動平均 17,677.49 5日移動平均 20,376.06
25日移動平均 17,902.82 25日移動平均 20,386.07
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/07)

本日(07/07)の東京株式市場の日経平均株価は、昨日の大幅安の反動で反発。
7/5の欧米市場はギリシャ国民投票の結果を受け、やはり下落で反応しました。
ただ、日本市場ほどの過敏な反応ではなく、予想の範囲といった印象でした。
特に米国には大きな影響がなかったようにも思いました・・・。
さて、その欧米市場のやや落ち着いた下落を見て、日本市場は少し巻き戻しの動きとなり、
前日比242.11円高の20,354.23円で寄り付きました。
予想より高い寄り付きとなりましたが、その後は様子見といった感じで、
ザラバではあまり動意のない一日でトレンドもはっきりとしませんでした。
ECBがどう動くのかは7/7とのことなので、動きづらいというのもありましたね。
まぁ、デフォルトしてギリシャ問題に一旦きりをつけて、米国の決算に向かっていくのが
はっきりとしたトレンドが出るのかもしれません。
相変わらず利上げ時期では振られそうですけど。。。
あとは中国が株価刺激策に動いていますが、今後は素直に再度上昇基調に戻れるのでしょうか。
更なるバブルを生みそうで末恐ろしいです。
さて、本日の取引ははっきりとしたトレンドが掴めなかったこともあり、
様子見を継続し、ノートレでした。
まぁ、まだまだ押し目のチャンスもありそうですので、少し無理をせずに我慢です。
さぁ、明日はどんな相場になるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------
07/07の買い :
無し
07/07の売り :
無し
本日(07/07)損益: ±0円 (確定)
7月通算損益: + 63,668 + 0 = + 63,668円 (確定)
2015年通算損益: + 1,782,059 + 0 = + 1,782,059円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
ギリシャ国民投票がまさかの拒否
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/02(木) NYダウ平均 07/06(月) 日経平均
終値 17,730.11
終値 20,112.12 
前日比 -27.80(-0.16%) 前日比 -427.67(-2.08%)
始値 17,763.32 始値 20,200.15 (09:00)
高値 17,825.49 高値 20,310.72 (09:25)
安値 17,687.52 安値 20,012.23 (13:42)
前日終値 17,757.91 前日終値 20,539.79
5日移動平均 17,730.11 5日移動平均 20,347.89
25日移動平均 17,915.90 25日移動平均 20,392.73
※NYダウ平均は、7/3休場でしたが、7/2の情報記載をしていなかったので、参考で掲載しています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/06)

本日(07/06)の東京株式市場の日経平均株価は、9割以上の銘柄が下落と全面安。
7/5に開催されたギリシャ国民投票で緊縮策の受け入れが拒否され、
リスク回避の動きが鮮明となりました。
いやぁ~、まさかNoが多いとは・・・、EUの主要国が国民投票で否決されたからと言って、
条件を緩和するとも思えず・・・、このままユーロ離脱で、ハイパーインフレを享受するのでしょうか?
そもそも、緊縮策の受け入れを拒否したら、条件が緩和され且つEU残留も出来ると考えて
いるのでしょうか?
まぁ、100%政治的な解決が進まないとは言い切れませんが、
他の重債務国の手前、安易には妥協は出来ないのが、EU主要国の本音だと思います。
どちらにせよ長引きそうです。。。
今回はすでにギリシャがデフォルトしようが、EUから離脱しようが、
既にセーフティーネットが出来ていたり、民間銀行への懸念の飛び火はなく、
世界同時株安の長期化はしないと思っていますが、投資家心理的には全面的に買っていこう
という雰囲気にはなれないのも正直なところです。
さて、本日の取引は下落傾向に舞い戻ると判断し、ダブルインバースで勝負。
寄り付きから少し戻したところで、買いを入れましたが、日経平均で100円ほど戻す場面があり、
一瞬ヒヤッとしましたが、後場に入ると軟調モードがさく裂。
デイトレで久々に利益を出せました。
(ただ、保有株のミネベアが更に下がったので、含み損は拡大ですが・・・)
本日は75日移動平均線タッチで切り返してきましたが、明日はどうなりますかね。
もう少しギリシャ情勢を見極める日数が必要かもしれませんが、
やはり押し目買いを狙っていくべきですね。
ただ、堕ちるナイフは拾いにいかないのも鉄則ですので、
少し外部環境などもみて判断したいと思います。
--------------------------------------------------------------
07/03の買い :
日経レバレッジETF 400株
07/03の売り :
日経レバレッジETF 400株 +11,550円
本日(07/03)損益: + 11,550円 (確定)
7月通算損益: + 0 + 11,550 = + 11,550円 (確定)
2015年通算損益: + 1,718,391 + 11,550 = + 1,729,941円 (確定)
--------------------------------------------------------------
07/06の買い :
日経ダブルインバース 1,200株
07/06の売り :
日経ダブルインバース 1,200株 +38,086円
三菱UFJFG 1,000株 +2,366円
みずほFG 200株 +11,666円
本日(07/06)損益: + 52,118円 (確定)
7月通算損益: + 11,550 + 52,118 = + 63,668円 (確定)
2015年通算損益: + 1,729,941 + 52,118 = + 1,782,059円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/02(木) NYダウ平均 07/06(月) 日経平均
終値 17,730.11


前日比 -27.80(-0.16%) 前日比 -427.67(-2.08%)
始値 17,763.32 始値 20,200.15 (09:00)
高値 17,825.49 高値 20,310.72 (09:25)
安値 17,687.52 安値 20,012.23 (13:42)
前日終値 17,757.91 前日終値 20,539.79
5日移動平均 17,730.11 5日移動平均 20,347.89
25日移動平均 17,915.90 25日移動平均 20,392.73
※NYダウ平均は、7/3休場でしたが、7/2の情報記載をしていなかったので、参考で掲載しています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/06)

本日(07/06)の東京株式市場の日経平均株価は、9割以上の銘柄が下落と全面安。
7/5に開催されたギリシャ国民投票で緊縮策の受け入れが拒否され、
リスク回避の動きが鮮明となりました。
いやぁ~、まさかNoが多いとは・・・、EUの主要国が国民投票で否決されたからと言って、
条件を緩和するとも思えず・・・、このままユーロ離脱で、ハイパーインフレを享受するのでしょうか?
そもそも、緊縮策の受け入れを拒否したら、条件が緩和され且つEU残留も出来ると考えて
いるのでしょうか?
まぁ、100%政治的な解決が進まないとは言い切れませんが、
他の重債務国の手前、安易には妥協は出来ないのが、EU主要国の本音だと思います。
どちらにせよ長引きそうです。。。
今回はすでにギリシャがデフォルトしようが、EUから離脱しようが、
既にセーフティーネットが出来ていたり、民間銀行への懸念の飛び火はなく、
世界同時株安の長期化はしないと思っていますが、投資家心理的には全面的に買っていこう
という雰囲気にはなれないのも正直なところです。
さて、本日の取引は下落傾向に舞い戻ると判断し、ダブルインバースで勝負。
寄り付きから少し戻したところで、買いを入れましたが、日経平均で100円ほど戻す場面があり、
一瞬ヒヤッとしましたが、後場に入ると軟調モードがさく裂。
デイトレで久々に利益を出せました。
(ただ、保有株のミネベアが更に下がったので、含み損は拡大ですが・・・)
本日は75日移動平均線タッチで切り返してきましたが、明日はどうなりますかね。
もう少しギリシャ情勢を見極める日数が必要かもしれませんが、
やはり押し目買いを狙っていくべきですね。
ただ、堕ちるナイフは拾いにいかないのも鉄則ですので、
少し外部環境などもみて判断したいと思います。
--------------------------------------------------------------
07/03の買い :
日経レバレッジETF 400株
07/03の売り :
日経レバレッジETF 400株 +11,550円
本日(07/03)損益: + 11,550円 (確定)
7月通算損益: + 0 + 11,550 = + 11,550円 (確定)
2015年通算損益: + 1,718,391 + 11,550 = + 1,729,941円 (確定)
--------------------------------------------------------------
07/06の買い :
日経ダブルインバース 1,200株
07/06の売り :
日経ダブルインバース 1,200株 +38,086円
三菱UFJFG 1,000株 +2,366円
みずほFG 200株 +11,666円
本日(07/06)損益: + 52,118円 (確定)
7月通算損益: + 11,550 + 52,118 = + 63,668円 (確定)
2015年通算損益: + 1,729,941 + 52,118 = + 1,782,059円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
20,500円回復も動きづらい・・・
さくら さく。です。
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/01(水) NYダウ平均 07/02(木) 日経平均
終値 17,757.91
終値 20,522.50 
前日比 +138.40(+0.79%) 前日比 +125.78(+0.63%)
始値 17,638.12 始値 20,565.94 (09:00)
高値 17,801.83 高値 20,601.73 (09:49)
安値 17,638.12 安値 20,479.85 (14:45)
前日終値 17,619.51 前日終値 20,329.32
5日移動平均 17,762.16 5日移動平均 20,380.73
25日移動平均 17,931.74 25日移動平均 20,411.98
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/01)

◆日経平均 1分足チャート(2015/07/02)

本日(07/01)の東京株式市場の日経平均株価は、3日続伸。
月曜日の急落から自律反発している状況ですが、
今晩は雇用統計もあり、明日は米国市場が休場、
週末にはギリシャの国民投票もありますので、今後の動きは全く予想できません。
さて、本日(7/2)の取引は、昨日に続いてノートレ。
忙しいこともあったのですが、ギリシャ情勢がはっきりしないと、なかなか買いづらいですね。
--------------------------------------------------------------
07/01の買い :
無し
07/01の売り :
無し
--------------------------------------------------------------
07/02の買い :
無し
07/02の売り :
無し
本日(07/01,07/02)損益: ±0円 (確定)
7月通算損益: + 0 + 0 = ± 0円 (確定)
2015年通算損益: + 1,718,391 - 0 = + 1,718,391円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
こんばんは。
-----------------------------------------------------------------------------------------
07/01(水) NYダウ平均 07/02(木) 日経平均
終値 17,757.91


前日比 +138.40(+0.79%) 前日比 +125.78(+0.63%)
始値 17,638.12 始値 20,565.94 (09:00)
高値 17,801.83 高値 20,601.73 (09:49)
安値 17,638.12 安値 20,479.85 (14:45)
前日終値 17,619.51 前日終値 20,329.32
5日移動平均 17,762.16 5日移動平均 20,380.73
25日移動平均 17,931.74 25日移動平均 20,411.98
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均 1分足チャート(2015/07/01)

◆日経平均 1分足チャート(2015/07/02)

本日(07/01)の東京株式市場の日経平均株価は、3日続伸。
月曜日の急落から自律反発している状況ですが、
今晩は雇用統計もあり、明日は米国市場が休場、
週末にはギリシャの国民投票もありますので、今後の動きは全く予想できません。
さて、本日(7/2)の取引は、昨日に続いてノートレ。
忙しいこともあったのですが、ギリシャ情勢がはっきりしないと、なかなか買いづらいですね。
--------------------------------------------------------------
07/01の買い :
無し
07/01の売り :
無し
--------------------------------------------------------------
07/02の買い :
無し
07/02の売り :
無し
本日(07/01,07/02)損益: ±0円 (確定)
7月通算損益: + 0 + 0 = ± 0円 (確定)
2015年通算損益: + 1,718,391 - 0 = + 1,718,391円 (確定)
--------------------------------------------------------------
▼ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下記クリックお願いいたします。

にほんブログ村
| ホーム |